岡井ちゃん17歳の誕生日おめでとう!!
ついにちっさーも17歳の仲間入りですね。
きっと楽しい誕生日パーティーになるんでしょうw
岡井家のことだから(笑)。
この1年はちっさーにとって色んな意味で激変期だったんじゃないかなぁ。
ブログを始めるようになってイヤリング集めが趣味だったり、いつの間にかスカート派になっていたりと、少年だったころのちっさーを知っている僕たち男の子(GOGO!←今ボケなくてもいいか)ファンも女性ファンもちっさーの女の子化をさらに感じるようになり、その一歩でムードメーカーなところは変わらず、去年のサッカーワールドカップではファンと一緒に盛り上がってましたよね(笑)。
僕はさすがに起きてられませんでしたがw
最近は質問も受け付け答えてくれたりととにかくファンとの関係を大事にしているんだなっていうのが伝わってきますよね。
そして激変期のきっかけになったのがユーストの「岡井ちゃん、寝る」。
配慮も含めてちっさーが選ばれたことがまさかのちの展開に繋がるとはだれも思いませんでした。
「Danceでバコーン!」から徐々にソロパートが増え始めて、「Kiss me 愛してる」では3TOPと言わんばかりのパート割りになったわけですけど、個人的に本当に嬉しかったですね。
ただ、ソロパートが増えたのはちっさーの努力による成長が叶えてくれたもので、つんく♂さんも安心してパートを与えられるところまで達しただけでなく、そこからさらに成長していったことが今のソロパート増に繋がってるんでしょう。
「会いたいロンリークリスマス」は特にちっさーの歌唱の成長を感じるもので、そんな「会いロン」のMVが当時では異例の50万再生に到達した要因はもちろん本人が踊ってみた動画でした。
あれだけ再生回数が伸びたのも、ちっさーの容姿が少なからず影響していたんじゃないかなぁと。
舞美ちゃんではなく、ちっさーだからこそあそこまで行けたと僕は思ってますけどね。
ファンもちょっとだけだけど増えたしね。^^
他のメンバーにも言えることですが、今年に入りブログで熱い目標が見られるようになって、ちっさーは自身のグループを「パフォーマンスなら誰にも負けないアイドルだもんっ」と言ってくれたのは嬉しかったですね。
これだけのことが言えるってことは自信がなきゃ言えないので本当に成長したなぁと偉そうですが感じます。
ブログでは悩みもよく口にしてますが、それもまたちっさーにプロ意識がしっかりあるからこそなんですよね。
それは本当に素晴らしいと思います。
なんだか余計なことばかり書いてちっさーのことをちゃんと書けてるか分からないんですがw、これからも僕が好きな歌声と一生懸命なダンスとそのキャラクターと優しさでファンを元気づけていってほしいですし、愛理ちゃんとのハモリ曲実現してほしいです!(これは何度も言うけど切実な願いですw)
そして一生雅ちゃんヲタでいてほしいね(笑)。
ソロイベが誕生日なんてスタッフさんも粋な計らいしてくれたもんです。
僕も行きたかったですね。
絶対にいいイベントになるでしょうから。
もっと伝えたいことはあると思うんだけど、上手くまとめられないのが本当に残念です・・・(笑;)。
最後に一言。

やっぱりあぁたの笑顔は℃-ute1キュートだね!^^
改めて17歳の誕生日おめでとう!!
これからの1年もちっさーから目が離せません!

左がメインTOP画で、右が裏TOP画になります。
これでも一応繋がるように作ってあるんですよ。
ただ、コンセプトを大幅に変えたほうがいいかなってことでこうなりました。
メインのほうはちっさーの明るい部分をいつものキュート加工で仕上げてみました。
小さい画像は少年から乙女になっていくちっさーを見せたかったんですよ。
こんなに変わったんだなぁというのが一目で分かるでしょう?(笑)
本当は今のイメージカラーでやろうと思ってたんですが、どうも衣装の色と合わないかもと思ったのでほとんどナカジマさんの誕生日TOP画と同じ色になってしまいました。
ですが、気持ち緑っぽい色は入れてますけどね(笑)。
一方、裏TOPではちっさーの歌手として部分をシュシュでよく使う加工法で仕上げました。
TOP画に書いてある言葉は6月11日の結成6周年のときにちっさーが言っていたことをそのまま貼り付けましたね。
それもこれもちっさーが何度もブログで熱き想いをぶちまけてくれたからなんですが。
メインのほうで青っぽくなったのでこっちは緑っぽくしてますw
最後に、繋げないと分からないのが「Love&Smile」です。
「Peace」にしようと思ったんですが、「ちっさーはやっぱ笑顔だよなぁ」ということで「Smile」にしたんですよね。
背景のほうはすいませんが手抜きではあります^^;
でもやれるだけのことはやったかなと思うので気に入って頂ければ幸いです。
いつもどおり2日間の限定公開となりますので、保存される方はコメントか拍手をできればしてくださいね。

ちなみにこちらは2分の1サイズです。
スポンサーサイト