夏のハロコンktkrが21日、wkwkが22日から開催されましたね。
ツイッターでもハロコン関連のつぶやきが多くてツイツイリツイート多めになってしまいました(笑)。
何から言えば良いのかがよく分からなくなるぐらい色々なことがあった15周年のハロコン。
真野ちゃんのハロプロ卒業発表。
歌ってる真野ちゃんを見る機会は確実に減るだろうけど歌はやめないでほしい。
いつか連ドラで活躍する真野ちゃんも見られるといいなぁ。
そうなるとモベキマスという呼び名もモベキスになるんですよね・・それともみっつぃもいるからモベキスミになるのか。
真野ちゃんに変わる新グループがハロプロの仲間入りをするのか。
今年後半のハロプロは何か大きな変化が待ってるのかもしれないですね。
さすがにベリキューが解散もしくはハロプロ卒業ってことはまだ数年ないだろうけど、今年後半何もないってことはないかなぁと個人的には思うんですけどね。
変化といえばSATOYAMAから生まれた新ユニット!
■ハロー!プロジェクト夏公演にSATOYAMA movementから生まれた新ユニットが参加決定
http://www.helloproject.com/news/1207202200_hello.htmlhttp://www.barks.jp/news/?id=1000081621http://www.oricon.co.jp/news/deview/2014593/SATOYAMA movementについて。これは、人々の暮らしを支える生活環境と自然とのバランスを保つために必要な「里山」の存在意義や価値観を再確認しつつ、そこに人が集う美しいライフスタイルを提案する活動。現在、テレビ東京・BSジャパンにて放送中の番組『ハロー!SATOYAMAライフ』も、SATOYAMA movementの一環としてスタート。この番組では、ハロー!プロジェクトのメンバーが、農業やDIYなどを実際に体験することを通して、新しいライフスタイルを提案している。

★ Hello!Project 誕生15周年記念ライブ 2012 夏 ~ Ktkr 夏のFAN祭り! ~
ピーベリー 曲タイトル『キャベツ白書』
★ Hello!Project 誕生15周年記念ライブ 2012 夏 ~ Wkwk 夏のFAN祭り! ~
DIY♡ 曲タイトル『フォレフォレ(Forest For Rest)』
ツイッターのTL(タイムライン)がえらい騒ぎだったから何かと思ってみてみたら、SATOYAMAからユニットが生まれたというニュースでちょっとびっくりした。
まずハロプロというカテゴリから外れた存在らしいですね。楽曲提供もつんく♂さんじゃないという話ですし。
そして活動は継続していくということ。
DIYを見ると雅ちゃんがいるんですよね。
どこまで本気なユニットなのかがいまいちよく分からないけど、雅ちゃんがいることを考えたときBuono!の活動までさらに制限されないのかなっていう心配はしてしまいますね。^^;
つい数時間前にwkwk公演で披露されたようでツイッターを見るとK-POPのような曲だったみたいですね。
確かにあの衣装ってどことなく韓国のアイドルグループが着そうな衣装ではありますが。
あの色の使い方とかが・・・あれに似てる(笑)。
DIYは脚の長い人が多いですよね。
雅ちゃんをセンターに置いてあることを考えると女性ファンをターゲットしているのかなぁ?
オシャレ番長の雅ちゃんは女性ファンからの支持も多いですし、歌唱力もダンスもイケるとなると雅ちゃんぐらいしかいないですからね。
ある意味妥当な選抜ではあるんですが、飯窪ちゃんはビジュアル面で選ばれた感じなのかな。
ダンスはまだまだですしね。
でもこのメンバーならば勉強になることも多いと思うので、SATOYAMAが最終回を迎えるころには踊れる飯窪ちゃんになっててほしいですね。
そしてなんと言っても℃-uteの新曲ですよ。
どうやらダンスナンバーで、今まで以上に難しい振り付けで、なっきぃが後ろから舞美ちゃんの胸に手を・・・なんていう情報が入ってきて動揺しております←
それだけ聞くと妄想だけが先走りしてしまいそうで怖いんですが。。(笑)
期待ばかりしちゃいますね。

なんだか聞いた話と衣装のイメージが違うっていうのはハロプロだとよくありますよね。
これがまさにそれなんだろうなと曲を聴いてないけどなんとなく分かります(笑)。
盗聴音源は早くも出回っているようですが聴きません。^^;
昔は聴いていたこともありましたけど、違法なうえに音質も酷いので参考にすらならないんですよね。
どうせそのうち聴けるでしょうしそれまで我慢します・・・w
スポンサーサイト