
【毎日jpより】
http://mainichi.jp/mantan/news/20130117dyo00m200036000c.html日比谷野音90周年事業としてハロプロが5月19日に『ハロー!プロジェクト野音プレミアムLIVE』を行うみたいですね。
2011年のよみうりモベキマスイベント以来1年6か月ぶりの野外でのライブになるわけかぁ。
野音って聞いたことはあるけど東京に住んでないとあまりピンとこないんですよね。^^;
もちろん有名アーティストが野音でライブを行ってきたことぐらいは分かりますが。
歴史ある場所でハロプロが野外ライブを開催というのもファンとしてはワクワクするけど、「普段のハロプロでは見られない野音ならではのステージになることは間違いないと思います。野外はかなりやっていないので、私自身そういうところも楽しみにしています」とさゆを含めてハロプロメンバーはみんな楽しみにしていると思うので、ここぞとばかりにこれがハロプロだ!ってところを見せてほしい。
いいものにしたいって気持ちは提供する側にはかならずあるものだと思うので。
そういえば6期がモーニング娘。になって今日で丸10年なんですよね。
10年もありゃ色々あったと思いますよ。
ファンが知っているあんなことやこんなことも含めて、裏でも色々と衝突とかもあったでしょう。
ずっと仲良くするにはどうすればいいですか?って質問をあるテレビ番組で新人アイドルグループがしてましたが、なんの衝突もなしに本当の絆なんてものは生まれてこないと思うんですよね。
それこそ長くなんて続くかどうかすらも微妙になってくるし。
完璧にはなれなくたって、変わることはできる。
さゆもれいなもこの10年でだいぶ変わった。
さゆは歌も上手くなってはいるし、れいなはだいぶ丸くなったしね(笑)。
ってそれだけじゃないですよもちろん。
℃-uteを応援するようになってから隅から隅まで見ることが少なくなったのであまり自信持ってここ!ってのが言えないんですけどね。^^;
さゆもれいなもどこか不器用なんだけど、ファンのことをちゃんと考えてくれてるってのはブログを見ててすっごく思います。
ブログに関して言うと、さゆはファン以外にも分かりやすいような配慮があったりするし、そこは後輩ちゃんたちもどんどん見習ってほしいと思うんですよ。
れいなは騒動にならない程度に自由にやってくれればいいかなと・・・(笑)。

最初で最後のさゆれな10周年。
そして亀井ちゃんも含めた6期の10年。
5月には最高のビジネスパートナーであるれいなもいなくなるわけですよね。
最後くらいは6期揃って「大きな瞳」が聴きたいですね。
なんだかこうやって話す自分はなにげに6期が1番好きだったのかもしれない。
亀井ちゃんは元々推しメンに近い存在ではあったけどね。
はっきりと好きだ!とかじゃなくて、この10年でいつの間にかそうなってたというか・・。
これからもモーニング娘。は見守っていきたいですね。
れいなバンドもどうなっていくか楽しみですし。^^

6期のみんな10周年おめでとう。
スポンサーサイト