まずは25日発売の雑誌情報から。
「OVERTURE No.017」(定価1080円)
ハロプロOGから熊井友理奈、岡井千聖が登場。
それぞれソロインタビューを掲載しています。
いつの間にやらクリスマス。
かと思えば大晦日がやってくるんでしょうね。
あっ、そういえば12月23日の天皇誕生日は今年が最後でしたね。
次の天皇誕生日は2020年2月23日になります。これまた日曜なので、月曜が振り替え休日になりそうですが。
毎年恒例のハロプロ楽曲大賞の投票してきました。
毎度毎度ギリギリの投票になってしまうんですよね。。
というわけで、完全に個人的なランキングですが、今年印象に残った楽曲を紹介していきます。

【5位】
待てないアフターファイブ / カントリー・ガールズ 作詞が児玉雨子さんということで、その時点で期待してました。
聴けば聴くほど頭に浮かぶのはMV。
ない脳みそで必死に想像することしかできないのが本当にもったいない!
それぐらいMVにするべき楽曲でした。
衣装部門があったら間違いなく1位にしてました。ホントこの衣装は可愛い。

ちなみにツイッターアイコンはこの衣装のすーさん。を描いたものになってます。
カントリー・ガールすー。です(笑)

【4位】
禁断少女 / Juice=Juice 2ndアルバムのなかでも特に良かったです。
ふくちゃんも三十六房でTOP3に入れてましたよね。
間奏明けのさゆき⇒るる そして佳林ちゃん⇒やなみんのつなげ方が秀逸。
歌唱力に定評のある2人のあとに、アイドルは歌唱力だけではないということをあとの2人の歌声が示しているのが凄いなって思いました。
本当にJuice=Juiceのみんなは歌声が素敵なグループ。
何度も聴いてしまいますね。

【3位】
書いては消しての “I Love You” / カントリー・ガールズ 楽曲提供したヒャダイン本人もRECで「可愛い」って言っちゃうほど、カントリー・ガールズの“可愛い”を詰め合わせした感じが好きですね。
やなみんの「もうカレコレ ごどくじかん」が特に気に入ってます(笑)。
もっとこういうのちょうだい!!って言いたい。
むすぶちゃんの可愛い歌声も沢山聴けるので。
インストもダウンロードできるといいんですけどね。曲だけでも明るい気持ちになれる。
【2位】
46億年LOVE / アンジュルム 聴いてるだけで体を動かしたくなるのが良い。
児玉雨子さんの歌詞も素晴らしいわけですが、なんといっても作曲ですよ。
(多少大袈裟に言うと)インストからして名曲確定!って思ったぐらいですから。
最初から最後までずっとテンションが変わらない感じも良いし、
そこに歌詞が加わったときの無敵感が今のアンジュルムにぴったりで最高です!
結局はラブなんだなとも思いました。
【1位】
傘をさす先輩 / カントリー・ガールズ 今まで可愛い曲が多かったカントリー・ガールズにとって新境地となった曲。
最初の小関舞ちゃんの歌声が凄く良いんですよ。(先輩の隣の子ホント誰なのよ!って思ってしまう←)
切ない感じがよく出ていて、歌詞の世界の子になりきるのが本当に上手いと思う。
そういうところはさすがカントリー・ガールズというか。
メンバー全員の成長が感じられたし、個人的にはこういう楽曲大好物なので、「待てないアフターファイブ」同様、MVもあればなぁっていうのが正直なところ。
(モーニング娘。「AS FOR ONE DAY」みたいな雰囲気のMVなんかいいんじゃない?)
福田花音ちゃんの歌詞も良かったですね。
カントリー・ガールズの楽曲どれも良すぎたので入れちゃいましたね。
5曲までしか選べないっていうのが非常に辛い。。
今年はそれぞれ良曲が多かった印象です。
特につばきファクトリーの楽曲はシングルアルバムともに良曲だらけでした。
次点はこんな感じです。(※順番は関係ないです。)
自由な国だから/モーニング娘。’18
夏将軍/アンジュルム
これからだ/こぶしファクトリー
表面張力 ~Surface Tension~/つばきファクトリー
今夜だけ浮かれたかった/つばきファクトリー
来年はこぶしファクトリーの2ndアルバムに期待。
そして、アンジュルムもいい加減オリジナルアルバムを出してほしいですね。
次回はMV部門になります。
スポンサーサイト