2010年カレンダーの生写真を見た。
ははは・・・←
こんなにもフリフリでキュートなウェイトレス風衣装があるとは。
詳しくは「かっぱろだ」で(笑)。
いよいよ音楽発表会のスタート。
第一部の練習曲では今後見ることができないであろうシャッフルが行われました。
まずは矢島、鈴木、中島の3人による「君の戦法」。
オリジナルは知ってのとおり、中島、岡井、萩原です。

元が可愛い曲だけあってか、メンバーが変わってもその可愛さ溢れる感じは変わらず(キュン 爆)。
愛理ちゃんと舞美ちゃんのソロパートを聴けば聴くほど抜け出せなくなっちゃいます(爆)。
2曲目は舞ちゃんによる「Lonely girl's night」。
超が付くほど苦手と舞ちゃん。
元々舞美ちゃんの歌声に合わせた楽曲なので、舞ちゃんには多少不向きだったんでしょうね。

いざ本番。
高音の部分が大変そうでしたが、なんとか歌いこなしてたんじゃないかなぁ。
完璧とはまではいかないけれども。
3曲目はちっさーによる「嗚呼 恋」。
愛理ちゃんのソロ曲ですね。
「歌詞がヤバイです。」とだけ言い残しスタート。
相当緊張していたんでしょうか。

途中歌詞がどっかに飛んでいってしまったみたいだけど、歌に関しては申し分ないと言ってもいいほど上手い。
ちっさーにとっては歌詞がやばかったようだが、僕からしてみればちっさーの歌声がヤバかった(笑)。
いやいや本当に良かったですよ。
そういえば親の友達のお母さんから声楽を教わるという話はどうなったんだろうか?
これを極めるか極めないかでも歌い方にかなりの違いが出るようなので、ちっさーには声楽を学ぶことでさらに歌ウマさんになってほしんですよね。
それでいつかは愛理ちゃんと歌ってほしい。
そんな願いがずっとありますよ僕の中には。
練習曲からテンションの上がりそのまま第二部へ。
前回のバスツアー同様、1から40番ほどあるくじの入ったBOXから1枚取り歌う曲を決めるものになっています。
っていう説明はいらないと思いますが(笑)。
なんとなく長くなったので次回は第二部からです!
長くしてるのはあえてなので、はしょろうと思えばはしょったレビューも可能なんですけどね。。
スポンサーサイト